« 今日の日経平均株価は? 8月18日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 8月19日 »

2010年8月18日 (水)

今日のマーケットを振り返る 8月18日

ポイント

 米国株式市場の上昇を受けて、高めの寄り付きと堅調なザラバ展開を想定していたのですが、多少弱めの展開でした。寄り付きから21円ほど下げての大引けです。現在は、欧州市場が軟調気味で。米株先物も小動きですから、為替動向にもよりますが、明日の日経平均株価は横ばいか、僅かに下げてのスタートになると見ています。

今日のマーケット動向

 99円高で始まった日経平均株価は。9時半頃から急速に上げ幅を縮め、10時過ぎには8円安をつけました。しかし、後場に入って1時過ぎになると一転して戻り基調となり、2時過ぎには118円高となりました。その後多少調整したものの、78.86円、0.86%高で終了しました。

20100818

 後場に上昇したため、堅調なザラバであったような印象ですが、前場の下げの反動と見る必要がありそうです。寄り付き価格を下回っての大引けでした。

 前場の下げの背景は円高でした。ドル円15分足で見ると、10時半頃まで急速に円高に振れています。

B20100818

 後場に入ってマーケットが戻り基調に転じた背景も、為替であったようです。円高が止まり、円安方向に振れています。

 2.35%上昇したホンダの株価を見ると、後場に入って一段と堅調さを増しており。為替の影響の大きさを示唆しています。

20100818_2

 また、経営統合に伴う「負ののれん」が利益を押し上げるJXホールディングスが3.98%と急騰していますが、後場の上昇が目を引きます。

Jxhd20100818

 加えて、米国エマソン。エレクトリックのモーター事業部門の買収を決めた日本電産がマーケットに好感されて3.36%上昇しています。

20100818_3

 このように、個別銘柄には活躍するものが目につきましたが、マーケット全体としては、強いという印象はありませんでした。

 アジア市場は、上海、香港、台湾を除いて上昇しています。ただし、米国株式市場が大きく上昇した割には、アジア各国の上げ幅は小幅です。

 欧州市場は軟調です。全般に下落してのスタートでした。しかし、スイスとスウェーデンがプラスに転じ、他のマーケットも下げ幅を徐々に縮小しています。

 GLOBEXでは、ダウ(+15ドル)、ナスダック(±0ポイント)ともに小動きです。ただ、マイナスから着実に改善してきており、この動きが欧州市場にも影響しているのかも知れません。

Cmeb20100818

 今日は、重要な経済指標の発表はありませんが、ターゲット、リミテッド、アプライド・マテリアルズなどの決算に注目が集まっているようです。

      

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

|

« 今日の日経平均株価は? 8月18日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 8月19日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のマーケットを振り返る 8月18日:

« 今日の日経平均株価は? 8月18日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 8月19日 »