今日の日経平均株価は? 8月20日
ポイント
米国株式市場の下落と円高のダブルパンチで、今日の日経平均株価は厳しいスタートになりそうです。9,215円の近辺での寄り付きを想定しています。ただし、為替が落ち着きを見せており、ザラバでの一段の下げは避けられそうだと見ています。週末ですから、後場の動きは予断を許しませんが、米株先物が反発の動きを見せるようだと、意外に堅調な局面があるかもしれません。
米国マーケットの動向
スタート直後から急速に下げ幅を拡大したダウ平均株価は、12時前に199.35ドル安をつけました。その後多少戻る動きを見せたのですが、力強さには欠け、結局144.33ドル、1.39%の大幅安で終了しました。
下げを牽引したのは弱い経済指標。特に、週間ベースの新規失業保険申請件数が事前予想を上回り、8月のフィラデルフィア連銀景況指数が、上昇すると見ていたコンセンサスに対して、下落に終わったことが、マーケットに大きなショックを与えたようです。
VIX指数が7.52%とかなり大きく上昇しました。投資家のセンチメントの悪化を示していますが、日中の動きをみると、悪化がかなり深刻であったことを物語っています。
投資家のリスク回避の姿勢は商品市場にも影響して、原油価格が1.31%下落しました。この影響で、エクソン・モービルが1.43%下げています。
情報セキュリティーソフトの大手マカフィーの買収を決めたインテルの株価が3.52%と急落したこともあって、SOX指数(フィラデルフィア半導体指数)が1.71%下げたことも目を引きました。
今日の日経平均株価は?
米国株式市場の下落を映して、CMEの日経先物価格(円ベース)が9,215円となっています。この近辺を、今日の寄り付きの一応のメドとしています。
前日に比べて、円高に振れているため、多少寄り付きの重石となる可能性がありそうです。
ただし、ドル円15分足で見ると、為替は落ち着きを見せています。したがって、油断は禁物ですが、ザラバの一段安は下げられると見ています。
むしろ、政府・日銀の為替対策への期待感や、午後のGLOBEXでの米株先物が反発を見せるようであれば、意外に堅調な局面もありそうな気がします。
今日は、大きな経済指標の発表は予定されていないのですが、7月の粗鋼生産速報やコンビニエンスストア売上高が出てきます。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に難しいですね。信頼できる政策が期待できるとよいのですが・・・・
いつもお読みいただき大変にありがとうございます。改善すべき点など、お気づきになられたら、是非お教えください。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: かかし | 2010年8月20日 (金) 17時07分
為替に振り回される相場が続いています。 難しいですね。 白川・菅会談で適切な対応が示されるとよいのですが・・・市場が納得するような政策であって欲しいものです。
いつも勉強させてもらっています。 ありがとうございます。
投稿: 株式勝男 | 2010年8月20日 (金) 16時51分