今日のマーケット動向と明日の見通し 8月5日
ほぼ寄り付きで、今日の1日が決まってしまった感があります。寄り付きから僅か14円ほど上げて大引けを迎えています。前日終値からは、164.58円、1.73%の大幅上昇でした。
7月のADP全国雇用者数、ISM非製造業景況指数が相次いでコンセンサスを上回ったことで、ダウ平均株価が44.05ドル上昇したことや、ドル円が大幅に円安に振れたことが、日経平均株価の寄り付きを押し上げました。
ザラバでは、円安の動きは止まったものの、そのまま比較的に落ち着いた動きを見せたことがら、小動きの推移となりました。
午前10時半過ぎから多少調整色が強まりましたが、上海市場の軟調な動きが背景にあったと見られます。6月の不動産在庫面積が増加したことや、不動産価格の下落を想定したストレステストを実施するとの観測がマーケットを冷やしたようです。
アジア市場、欧州市場ともマチマチです。欧州は好調にスタートしたのですが、米国が弱いことから、マイナスに転じる市場が増えています。
米国はダウ(-44.25ドル)、ナスダック(-9.3ポイント)ともに下げています。週間ベースの新規失業保険申請者数がコンセンサスを上回ったことがショックを与えたと見られます。ただし、下げ幅は縮小の兆しを見せています。
明日の見通し
軟調な米国株式市場が、日経平均株価の寄り付きの重石になりそうです。
新規失業保険申請件数で不透明になった7月の米国雇用統計を控えて、為替がドル安円高基調で推移することを懸念しています。そのため、ザラバは軟調気味な小動きと考えています。
経済指標としては、6月の景気動向指数・速報があります。決算は450社程度。ある程度マーケットの下支え効果があると見ています。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント