今日のマーケットを振り返る 8月6日
今日は、低めの寄り付きと、軟調気味な小動きを予想していたのですが、ザラバの展開は想定していた以上堅調でした。
93円安で寄り付いた日経平均株価は、10時半頃までは停滞気味な推移で、一時108円安をつけています。しかし、その後は反発に転じ、後場寄り直後には4円高、安値から112円の上昇を見せました。大引けにかけて多少調整局面もあったのですが、11.8円、0.12%の小幅な下落で終えました。
寄り付きは、直前にドル円が円高方向に振れた影響もあって、想定を多少下回りました。
その後1時間半ほどは想定に近い推移をしていたのですが、10時半頃からマーケットは反発に転じました。理由の一つは為替であったと見ています。米国の新規失業保険申請者数がコンセンサスを上回ったことから、これから発表される7月の雇用統計に対する警戒感が出るため、ドル高の可能性は低いと考えていました。ところが、ドルが買われました。
好決算銘柄がマーケットを下支えましたが、これは想定内の動きです。4-6月の税引き後利益が過去最高になった旭硝子が2%上昇しています。
今日は、所用のため簡単なご報告で失礼します。あと30分ほどで、7月の雇用統計が発表されますので、注目したいと思います。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント