« 今日のマーケットを振り返る 9月15日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 9月16日 »

2010年9月15日 (水)

加藤産業(9869) : 春 研一

景気後退観測に薄日が差し始めたことから、やや相場にも明るさが見え始めています。ただし、まだまだ病み上がりの継続か、再度死の淵をさまようのかは判断しがたい。

   

そんな中、割安で、状況がいいにもかかわらず、全く無視されてきた銘柄の中にきれいな上昇パターンを見せる株が出て始めています。

当ブログで何度か取り上げているロック・フィールド(2910)やキユーピー(2809)です。

   

関連記事です。

ロック・フィールド(2910):8月の月次報告(10.9.9

http://ameblo.jp/halariga/entry-10643568125.html

ロック・フィールド(2910):決算速報(10.9.7

http://cherry100.blog108.fc2.com/blog-entry-187.html

キユーピー(2809)が新高値を取った。(10.8.31)

http://ameblo.jp/halariga/entry-10634868856.html

Ch20100915

上昇し始めたこれらの株の特徴のひとつは、状況がいいにもかかわらず、割安に放置されていたということがあります。単なる割安株はまだ動く環境にはないようです。

この2銘柄以外にも、割安で、状況がいい企業にはいくつかの銘柄がありますが、その中から今回は加藤産業(9869)を取り上げたいと思います。

下に日足のチャートを示しますが、今のところきれいないわゆるフラッグ型と呼ばれるチャートになっています。チャートは専門外ですが、きっかけがあれば上昇しやすいチャートだったような記憶があります。もちろん、チャートは上に行ったらさらに行くと判断するわけですが、アナリストの立場から言えば上に行く根拠があるので、後からチャートの人がついてくるだろうという読みになります。チャートの人は上に行ってから気付くのですから。

Ch220100915

Ws20100915

今さら改めて加工食品卸売業が成長産業であり、その中で同社は相対的に高い成長ポテンシャルがあるという説明に時間を割くつもりはありません。こちらのブログでも何度かそのことに関しては述べています。初めて見る人は、過去のブログ記事を参照し、食品流通に対する世間の誤った考え方を修正してから、本記事を読んでもらいたいと思います。

産業の分析(1)2009.12.19:卸売業

http://ameblo.jp/halariga/entry-10414383410.html

間もなく終了する20109月期はすでに第3四半期まで公表されていますが、第4四半期が減益でも会社計画をクリアする状況にあります。さらに、7月、8月と猛暑で飲料が大きく伸びており、業績の上乗せ要因となります。飲料の単位当たり価格は低く、相対的に物流コストがかかるため、利益水準を大きく引き上げる力はないものの、業績の着実な上乗せ要因にはなるでしょう。

そこで、業績にある程度までの増額修正が期待できます。来期予想に関しては、特殊要因がなければ、一ケタ台半ばの利益増予想としてくることが想定されます。なお、表には私独自の予想をインプットしてあるので参考にしてください。

現状のPBR0.75倍、PER10倍弱であり、決算をまたぐことによって、PBRはほぼ0.7倍、PER8倍台となるでしょう。

もちろん、単にこの水準のバリュエーションの銘柄であれば、いくらでも見つかりますが、過去最高益を連続して更新している会社では、それほどはないと思われます。その意味で、次の上昇候補として注目したい銘柄です。

私のブログでは、その他企業の決算速報や関連記事の紹介を行っています。興味のある方は下の株式関連記事目次をご覧ください。

<span style="font-size:large;"><span style="color:#ff0000"><a href="http://cherry100.blog108.fc2.com/blog-entry-114.html" target="_blank" title="株式関連記事目次">株式関連記事目次</a></span></span>

【無料レポート差し上げています】

レポートの詳細はこちらをご覧ください。

「株式投資で資産を作る方法(35ページ)」

http://cherry100.blog108.fc2.com/blog-entry-132.html

「アリアケジャパン(2815)の秘密(34ページ)」

http://cherry100.blog108.fc2.com/blog-entry-142.html

「トリドール(3397)の強みとは?(31ページ)」

http://cherry100.blog108.fc2.com/blog-entry-153.html

「伊藤園(2593)のビジネスモデル(43ページ)」

http://cherry100.blog108.fc2.com/blog-entry-184.html

すでに第3四半期決算の報告をしていますが、今期も業績は好調です。

加藤産業(9869):決算速報(10.8.9

http://ameblo.jp/halariga/entry-10614926314.html

       

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

|

« 今日のマーケットを振り返る 9月15日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 9月16日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

D 銘柄関連情報(ソフト系)」カテゴリの記事

5. 春 研一」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加藤産業(9869) : 春 研一:

« 今日のマーケットを振り返る 9月15日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 9月16日 »