« 今日の日経平均株価は? 9月24日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 9月24日 »

2010年9月25日 (土)

米国株式市場が大幅高に

 米国株式市場が大幅高で推移しています。スタート直後から上げ幅を急速に拡げ、ダウ平均株価は現在192.69ドル、1.81%高となっています。

C20100924

 引き金は8月の耐久財受注。輸送用機器を除いた受注が前月比2%増加しました。事前予想は1%の増加でした。

 この指標の発表とほぼ同時に、対ユーロでドル安が進みました。

F20100924

 GLOBEXのダウ先物価格の動きをみると、耐久財受注とドル安の相乗効果で、マーケット開始前に急上昇した様子が鮮明に示されています。

Cmeb20100924 

 実は、耐久財受注の数字が強かったにもかかわらず、なぜ対ユーロでドルが売られたのか、今一つはっきりしません。ドルが売られている見るのではなくユーロが買われていると理解しています。

 ドイツのIFOによる9月の景況指数がコンセンサスを上回るなど、欧州の経済指標に良好なものが多いことが、ユーロの強さを支えているようです。ドイツDAX指数はこのような動きです。

Dax20100924

 耐久財受注統計に続いて、10時には8月の新築住宅販売件数が発表されました。年率換算で28万8千戸と、予想の29万5千戸を下回ったのですが、上方修正された前月と同水準であったことで、むしろ安堵感があったような感じです。

 レナー社の株価の推移をみると、3.3%と大幅に上げて推移しています。

Len20100924

 マーケット心理を示唆するVIX指数も、新築住宅販売件数の発表時に僅かに上げたのですが、基調は低下方向です。センチメントは改善しており、リスク許容度が高まっています。

Vixa20100924

 このような状況ですから、月曜日の日経平均株価の寄り付きは期待できそうです。

 ただし、ドル円の推移をみると、円高気味に動いています。為替介入らしき動きが瞬間的であったことに対する失望感が強いこともあって、来週のマーケットにとって重石になる可能性は念頭に置く必要があります。

F20100924_2

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、外為どっとコム 

|

« 今日の日経平均株価は? 9月24日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 9月24日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

E グローバル経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

おはよう~

子供に起こされて
早起きしちゃいました
応援ポチ!!

投稿: 大阪の子育て主婦 トモの日記 | 2010年9月25日 (土) 05時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米国株式市場が大幅高に:

» 2010/09/27用銘柄 [スイングトレード向け、明日買う株]
以下、9月27日用の情報です。<<メルマガ『スイングトレード向け、明日買う株、売る株』の抜粋版>>▲▲買い:3種移動平均線GC▲▲以下のテクニカル指標の組み合わせです。・75日、25日、5日の移動平均線の同時ゴールデンクロス【9789:栄光】▲▲買い:スローストキャスティクス+RSI▲▲以下のテクニカル指標の組み合わせです。・スローストキャスティクスが25以下でのゴールデンクロス・RSIが20%以下【9005:東京急行電鉄】【8528:岐阜銀行】【8324:第四銀行】【869..... [続きを読む]

受信: 2010年9月25日 (土) 22時55分

« 今日の日経平均株価は? 9月24日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 9月24日 »