« 9月の鉱工業生産動向を出荷在庫バランスで読む | トップページ | 為替!? »

2010年11月 1日 (月)

今日の日経平均株価は? 11月1日

ポイント

 11月は厳しいスタートになりそうです。日経平均株価は9,170円を一応の寄り付きのメドとしているのですが、対ドルで円高に振れていることから、もう少し低めになる可能性もありそうです。ザラバも為替が重石になると見ています。米国の中間選挙、FOMC、雇用統計を控えて、思い切った投資行動がとりにくいと考えます。警戒態勢で臨むつもりです。

今日の日経平均株価は?

 先週末のCME日経先物価格(円ベース)9,170円を、とりあえず日経平均株価の寄り付きのメドとしています。

Cme20101028

 ただし、ドル円が円高に振れて始まっていることが、寄り付きを多少引き下げる可能性があります。

A20101101

 ユーロドルもユーロ高ドル安に動いています。

A20101101_2

 ドル円を60分足で見ると、先週からの円高の動きが持続していることが鮮明です。

B20101101

 午後になると、ISM製造業景況指数を控えた米株先物の動きに神経質な展開が予想されます。火曜日に中間選挙とFOMC,金曜日に雇用統計と、極めて重要な指標が続く米国の動きから目を離せない状況になりそうです。

 今日の国内では、マルハニチロ、王子製紙、アルプス電気、伊藤忠商事、住生活グループなど62社余りの決算発表が予定されていますが、マーケット全体に与えるインパクトは限定的と見ています。

 もしお時間が許せば、FXブログ「野村雅道と楽しい投資仲間達」への私の投稿記事「2011年の株式市場を読む(その3)」をご参照いただければと存じます。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム

|

« 9月の鉱工業生産動向を出荷在庫バランスで読む | トップページ | 為替!? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 11月1日:

» 【毎日更新】よく当たる為替レート予想のブログ [【毎日更新】よく当たる為替レート予想のブログ]
【毎日更新】よく当たる為替レート予想のブログ 毎日、為替レート予想とシステムトレードの結果を掲載しています。 [続きを読む]

受信: 2010年11月 2日 (火) 22時03分

« 9月の鉱工業生産動向を出荷在庫バランスで読む | トップページ | 為替!? »