« 米国マーケットを振り返る 11月4日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 11月5日 »

2010年11月 5日 (金)

大幅に改善した米国雇用統計だが・・・

 10月の米国非農業部門雇用者数は15万1千人の増加となり、コンセンサスであった6万人の増加を大きく上回りました。失業率は9.6%とコンセンサスどおりとなっています。

 大きく改善した雇用統計をきっかけに、GLOBEXのダウ先物価格はマイナスからプラスに転じてきました。現在は+18ドルでの推移です。

Cme20101105

 ドル円はドル高円安に振れています。

D20101105

 好調な雇用統計が歓迎されているように見えます。

 しかし、個人的には、マーケットがQE2(量的金融緩和政策第2弾)を評価して上昇してきたわけですから、強い雇用統計はいささか具合が悪いのではと考えています。好調さを示す経済指標はQE2の大義名分に汚すことになりかねないからです。

 その意味で、単純に好調な経済指標に喜ぶ動きは多少理解に苦しむところです。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム

|

« 米国マーケットを振り返る 11月4日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 11月5日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

E グローバル経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大幅に改善した米国雇用統計だが・・・:

« 米国マーケットを振り返る 11月4日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 11月5日 »