為替!?
今日は厳しいスタートになると見ていたのですが、寄り付き直後に突然円安に振れました。
なんとなく為替介入かと思わせるような動きでしたが、すぐに円高方向に戻してしまいました。
FRBのQE2という実質的には大規模なドル安に向けた為替操作が控えるにもかかわらず、今の段階でドル高円安のためにお金をつぎ込むとすれば、かなり間の抜けたタイミングであるような気がします。
しかも、為替切り下げ競争に歯止めをかけようという国際的な努力が米国を除いた主要国でなされています。
したがって、為替介入ではないと推測していますが、万一為替介入であれば、しっかりとした意思決定によるはずですから、徹底的にやるべきだと考えます。
もし、この動きが為替介入であって、しかもこのままもとに戻ってしまうようなことがあれば、当局の間抜けさを天下にさらすことになってしまうので、可能であるならば避けたいところです。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
| 固定リンク
「K ちょっと一言」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
「J 為替」カテゴリの記事
- 気になるユーロ円の動きは?(2011.12.27)
- 日経平均株価出遅れの背景を探る(2011.12.25)
- 欧州の動向に振り回されるマーケット 11月4日(2011.11.06)
- ちょっと一言 : ドル建て日経平均株価とダウ平均株価(2011.10.31)
- 沢村十四郎レポート : 為替と金利を考える(2011.10.22)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント