« ご連絡 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 12月13日 »

2010年12月12日 (日)

今週のマーケットは? 12月12日

ポイント

 日経平均株価は10,200円を挟む小動きと見ています。この水準から目立った乖離があれば、反転を狙う逆張りスタンスを基本にしたいと思っています。

先週の動き

 先週の日経平均株価は0.33%と小幅に上昇しました。これで6週間の連騰です。

20101213

 日足で追うと、上昇2日、下落3日となっています。基調判断は難しいところです。ほぼ中立と見ています。

20101213_2

 ダウ平均株価も0.25%の小幅な上げにとどまっています。日米の株価乖離幅にはほとんど変化はありません。

20101213_3

 日米の株価乖離とドル円の動きを見ると、相変わらず強い連動性が見られます。日経平均株価の動きが、ダウ平均株価とドル円という2つの要因で決まっていることを示しています。

20101213_4

今週の動き

 ドル円が84円/ドルであれば、日米株価乖離はほぼ-1200ポイントという対応が見られます。

 現在のドル円は83.90円/ドルですから、金曜日のダウ平均株価の終値11,410.32ドルをベースとすれば、日経平均株価は10,210円。CMEの日経先物価格(円ベース)が11,200円となっていますので違和感はありません。

 したがって、明日は11,200円の近辺での寄り付きとなりそうです。

 日米とも、株価が小動きになっており、為替に大きな変化がない限り、11,200円を中心とした値動きの週になりそうだと見ています。

 為替で注目したいのは、米国長期金利の動向。どうも円高より円安気味に動きそうな感じです。日経平均株価には多少の上ぶれ要因になるかもしれません。

20101213_5

 今週は、15日に日銀短観の発表と大塚ホールディングスの上場があります。エコカー補助金終了が短観にどう反映するか注目です。

 米国では11日の鉱工業生産や小売売上高、14日のFOMCなどから目が離せません。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム

|

« ご連絡 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 12月13日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今週のマーケットは? 12月12日:

« ご連絡 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 12月13日 »