« 11月のISM製造業景況指数がコンセンサスを上回る | トップページ | 米国マーケットの動向 12月1日 »

2010年12月 2日 (木)

今日の日経平均株価は? 12月2日

ポイント

 欧州や米国株式市場の上昇を背景に、今日の日経平均株価は大きく上昇してのスタートになりそうです。米国でハイテク指標が急騰していることや、前日に比べて円安に振れていることから、今日のザラバはハイテク関連が牽引する堅調な推移を想定しています。

米国マーケットの動向

 急騰してスタートしたダウ平均株価は、調整の気配を見せないまま、249.76ドル、2.27%高で終了しました。

20101201

 欧州の株高や、米国内の好調な経済指標がマーケットを押し上げました。詳細は後ほどご報告します。昨晩の投稿記事「11月のISM製造業景況指数がコンセンサスを上回る」をご参照ください。

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)10,175円を、今日の日経平均株価の寄り付きの一応のメドとしています。

Cme20101201

 ザラバは、米国のハイテク指数が好調なことや、為替が円安に振れていることが、マーケットを押し上げると期待しています。

 米国の代表的なハイテク指数であるSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)が3.32%の急上昇を見せています。

Sox20101201

 前日に比べて、ドル円が大きく円安に振れたことにも注目です。

A20101202

 今日は、7-9月の法人企業統計、11月のマネタリーベースの発表が予定されていますが、マーケットへの影響は限定的と考えています。決算は5社。

 「好事魔多し」ということで、油断は出来ないのですが、寄り付きが極端に高い水準でない限り、強気で臨みたいと考えています。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム

|

« 11月のISM製造業景況指数がコンセンサスを上回る | トップページ | 米国マーケットの動向 12月1日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 12月2日:

« 11月のISM製造業景況指数がコンセンサスを上回る | トップページ | 米国マーケットの動向 12月1日 »