今日のマーケットを振り返る 12月24日
クリスマス・モードとはいえ、何とも動きのないマーケットでした。
70円安で寄り付いた日経平均株価は、僅か27円足らずの値幅での値動きを繰り返したまま、67.29円、0.65%安で大引けとなりました。日経新聞によれば、25年ぶりの小幅な値動きであったようです。
円高がマーケットの上値を抑える一方で、米国経済の回復期待が根強いことがマーケットを下支えるという構図であったと指摘されています。
昨日の投稿記事「1ドル82円台の為替の株式市場への影響は?」で、日経平均株価がドル円とダウ平均株価によって決まってしまうと指摘しましたが、そのような性格が鮮明に出たという感じです。
ただし、ダウ平均株価の上昇と、米国経済の回復期待は同じものではありません。
ダウ平均株価の上昇過程をたどると、強い経済指標に対する反応は比較的に鈍く、弱い経済指標は意に介しないどころか、むしろ好感する動きが目立ったことに注目しています。
つまり、米国経済の回復期待が根強いことが下支え要因になったというよりも、ダウ平均株価を大きく下落させることを許容しないFRBの強力な金融政策に対する信頼感がマーケットを下支えたということなのだと考えています。
今日は、このあと所用のため、簡単なコメントで失礼します。明日、きちんとご報告いたします。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント