12月のADP全国雇用者数がコンセンサスを大きく上回る
米ADP社によると、12月の全国雇用者数は前月より29万7千人の増加となり、10万人増を予想していたコンセンサスを大幅に上回りました。
金曜日の雇用統計を前にするこの数字は非常に注目されていたことから、発表と同時にドル円が大幅にドル高に振れています。
GLOBEXでは60ドルを越える下げで推移していたダウ先物価格が、急速に下げ幅を縮小しています。
日経先物価格もイブニング・セッションで一気に50円以上の上昇を見せています。
金曜日の雇用統計の回復に対するの高まりから、とりあえず米国マーケットは好感する動きを見せると考えます。
ただし、何度か申し上げている通り、景気回復の確度の高まりと、雇用関連の強い指標は、FRBによる金融緩和措置の継続に対する期待を弱めます。したがって、喜んでばかりもいられないのではと思っています。
下の図が示すように、最近はADPの数字と、労働省の雇用統計の動きは逆行しています。ADPの数字が強かったからと言って、金曜日の数字も強いとは必ずしも言えません。したがって、週末の雇用統計に引き続き注目する必要がありそうです。
というわけで、明日の日経平均株価がADP統計に牽引されて大きく上昇して始まるようであれば、逆張りでの対応も考慮しようと思っています。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「E グローバル経済と市場」カテゴリの記事
- ご祝儀相場? : 米国マーケットを振り返る 12月23日(2011.12.24)
- ダウ先物価格が上振れてスタート(2011.11.28)
- 米国マーケットを振り返る(2011.11.23)
- ダウ先物価格が大きく下振れしてスタート(2011.11.21)
- 欧州の動向に振り回されるマーケット 11月4日(2011.11.06)
「K ちょっと一言」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント