« 今日の日経平均株価は? 1月4日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 1月5日 »

2011年1月 4日 (火)

今日のマーケットを振り返る 1月4日

ポイント

 2011年の日経平均株価は大幅高でのスタートとなりました。休み中の海外市場が堅調に推移したこと、ドル円が円安方向に振れたこと、上海市場が上昇したことなどが重なりました。米株先物は今日も好調に推移しており、明日の日経平均株価には追い風です。

日経平均株価を振り返る

 123円高で寄り付いた日経平均株価は着実に上げ幅を拡大して、1時過ぎには180円高をつけました。その後は上昇は止まりましたが、堅調さを維持したまま169.18円、1.65%高で大引けを迎えました。

20110104

 休み中の海外市場が堅調であったことが、大幅高の背景となりました。

 ザラバでの上昇幅拡大は、ドル円の持続的な円安への振れが大きく影響したと見ています。

B20110104

 京セラの株価の動きが為替に連動しています。

20110104_2

 後場寄り直後に一段と上昇したのは、上海市場の好調な動きによると見ています。1日に発表された12月のPMIが低下したことで、インフレ懸念が薄れたことから、金融引き締め措置の先送りに対する期待が高まったようです。

20110104_3

 コマツの後場の株価の動きが上海市場のインパクトを示唆しています。

20110104_4

米国マーケットの動向

 GLOBEXのダウ先物価格は11,626ドル、41ドル高と好調な推移です。上げ幅は拡大しています。ナスダック100も7.75ポイント高と堅調です。

 マーケットは12月の新車販売動向に注目しているようです。乗用車は前月の380万台から370万台に減少するというのがコンセンサスとなっています。

 その他、商務省が11月の製造業受注指数を発表します。事前予想は前月比-0.3%です。

 さらに、FOMCが12月14日分の議事要旨を公開します。

 今日は、大きな波乱なく堅調ぎみなマーケット展開になりそうな様子です。 

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム 

|

« 今日の日経平均株価は? 1月4日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 1月5日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のマーケットを振り返る 1月4日:

« 今日の日経平均株価は? 1月4日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 1月5日 »