« 今日の日経平均株価は? 1月7日 | トップページ | 12月の雇用統計プラス、マイナス拮抗 »

2011年1月 7日 (金)

今日のマーケットを振り返る 1月7日

ポイント

 円安と上海株の上昇に牽引されて、後場の日経平均株価が強含む局面も見せましたが、基調は小動きでした。米国の12月雇用統計に発表と、国内での3連休を控えて、様子見の展開となりました。現在米株先物は軟調な動きですが、雇用統計を前に身構えているということで、一段と軟調になるようなことはなさそうです。

日経平均株価を振り返る

 23円安で寄り付いた日経平均株価は、前場ではそのまま軟調な推移が続きました。しかし、後場になると反発を見せ2時過ぎには20円高をつけました。その後利益確定と見られる下げ局面もありましたが、11.28円、0.11%高で大引けを迎えています。

20110107

 全体に小動きでしたが、後場に入ってからの反発は、ドル円の円安への振れが重要な背景になったと見ています。

C20110107

 加えて、上海市場の上げも、マーケットを押し上げたようです。

20110107_2

海外市場の動向

 アジア市場はマチマチ」ですが、下げ幅の大きい市場が目立ちます。インドネシア(-3.29%)、インド(-1.68%)、台湾(-1.13%)の他、シンガポール、香港が下げています。

 欧州市場はスウェーデンを除いて下げています。ただ、イタリアが0.96%と比較的に大きく下げている他は、全体に小幅な値動きにとどまっています。

 GLOBEXでは、ダウ(-7ドル)、ナスダック100(-1.75ポイント)ともに下げています。下げ幅は拡大していたのですが、直近は縮小してきました。

Cme20110107

 軟調というよりは、これから発表される12月の雇用統計を前に、身構えているという感じです。非農業部門雇用者数が15万人の増加、失業率は9.7%がコンセンサスですが、どう出るか楽しみです。

 今日は、その他に12月の消費者信用残高の発表が予定されています。

ちょっと一言

 個人的には、強い雇用統計は、FRB の金融緩和政策持続の観点から好ましくないと考えていることは、既に申し上げてきました。

 ただ、ADPの強い数字もあって、好調な雇用統計を期待した楽観的な雰囲気に包まれて、今日の米株先物は上昇すると見ていました。今のところは、残念ながらアテが外れた推移となっています。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム 

|

« 今日の日経平均株価は? 1月7日 | トップページ | 12月の雇用統計プラス、マイナス拮抗 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

E グローバル経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のマーケットを振り返る 1月7日:

» 頭金「ゼロ」でできる、『光速』収益不動産投資成功法 [夢のマニュアル]
今田信宏のサイトサラリーマンが収益不動産投資でリタイアする会 実践不動産投資家... [続きを読む]

受信: 2011年1月 8日 (土) 16時06分

« 今日の日経平均株価は? 1月7日 | トップページ | 12月の雇用統計プラス、マイナス拮抗 »