« 今日のマーケットを振り返る 2月24日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 2月25日 »

2011年2月25日 (金)

今日の日経平均株価は? 2月25日

ポイント

 原油価格が多少反落したことを背景に、ダウ平均株価がザラバで下げ幅を縮小し、ナスダック総合指数は上昇して終えています。今日の日経平均株価は前日終値をわずかに下回ってのスタートとなりそうですが、ザラバは比較的に底堅い展開を期待しています。寄り付きは10,425円の近辺を想定しています。ザラバは原油先物や為替の動きに神経質に反応しそうです。

米国マーケットを振り返る

 午後2時ごろにかけて下げ幅を大きく拡げたダウ平均株価でしたが、その後下げ幅を縮小して、37.28ドル、0.31%安で終了しました。

20110224

 同様に午後2時にかけて値を崩したナスダック総合指数は14.91ポイント、0.55%上昇して終えています。

20110224_2

 反発の背景は原油価格。WTI原油先物価格がザラバで100ドルを割り込んだことが大きく影響しました。

Wti520110224

 リビアのカダフィ大佐が暴動鎮圧のために化学兵器を用いると表明したことが原油価格を押し上げる要因の一つになったと見られますが、その後カダフィ大佐が狙撃されたというニュースが伝わり原油価格が一転して反落に転じました。真偽は不明ですが、リビアに振り回された印象です。

 マーケットセンチメントを示唆するVIX指数は3.66%下落しましたが、ザラバでの大きな変動が目を引きます。

Vix20110224

 ドル安の影響もあって、ハイテク指標であるSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)が1.72%上昇して、マーケットの下支えに貢献したことが示されています。

Sox20110224

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)10,425円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドトしています。

Cme20110224

 多少円高気味の推移がマーケットの重石になりそうですが、一方で、米国株式市場のザラバでもドルを見せていることが好影響を及ぼしそうだと考えています。

A_20110225

 今日は1月の全国消費者物価指数が発表されます。 

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム

 

|

« 今日のマーケットを振り返る 2月24日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 2月25日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 2月25日:

« 今日のマーケットを振り返る 2月24日 | トップページ | 米国マーケットを振り返る 2月25日 »