今日のマーケットを振り返る 2月7日
ポイント
先週金曜日の米国株式市場の上昇と、円安に振れた後も安定的な推移を続ける為替の動きに支えられた日経平均株価ですが、ザラバでは上値の重さも意識されました。米株先物が堅調な推移となっており、明日の日経平均株価には追い風になりそうです。ただし、個人的には、ダウ平均株価がこのまま上昇を続けるという確信を持てません。今日の米国株式市場の動向に警戒しつつ注目したいと思います。
日経平均株価を振り返る
97円高で寄り付いた日経平均株価は、ザラバでじわじわと上げ幅を縮小して、48.52円、0.46%高で大引けとなりました。
堅調な企業業績が下値を支える一方で、鉄鋼株などの利益確定売りが上値を抑えたように見えます。
業績予想の上方修正と復配を発表した荏原が14.21%と急騰したのが目を引きました。
一方、住友金属工業との合併で大きく上昇した新日本製鐵が利益確定売りを浴びて1.28%下落しています。
ドル円は先週金曜日に比べて円安水準で安定的な推移でした。
海外市場の動向
アジア市場はマチマチの展開。1.49%と比較的に大きく下げた香港を除くと小動きという印象です。
欧州市場は堅調です。スタート直後から急速に上昇したことが、GLOBEXの米株先物の水準を引き上げました。上昇の背景は明確に把握できていないのですが、銅価格など国際商品価格の上昇を反映して資源株に好調な動きが目立ちます。また、金融株も堅調でマーケットのセンチメントは強いように見えます。ただし、急上昇の後は頭打ちの気配もあり、油断はできません。
GLOBEXでは、ダウ(+23ドル)、ナスダック(+3.25ポイント)ともに堅調な動きです。欧州の株高と同時に大きく上げ幅を広げたのですが、その後は多少上昇幅を縮める動きを見せています。
今日は12月の消費者信用残高のほかに重要な指標の発表はありませんが、マーケットはオバマ大統領が商工会議所で昼に講演する内容に注目しているようです。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント