« 今日のマーケットを振り返る 2月7日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 2月9日 »

2011年2月 8日 (火)

今日の日経平均株価は? 2月8日

ポイント

 M&Aの活発化を好感した米国株式市場の上昇を受けて、今日の日経平均株価は高めのスタートになりそうです。10,645円の近辺での寄り付きを想定しています。為替の動きが落ち着いていることから、ザラバも堅調な推移を期待していますが、高値感から利益確定の動きには注意が必要と考えます。

米国マーケットを振り返る

 スタート直後から急速に上昇幅を広げたダウ平均株価でしたが、午後に入ると頭打ちの気配も見られました。それでも、69.48ドル、0.57%高で終えています。

20110207

 欧州市場の上昇や、相次ぐM&Aの発表がマーケットを押し上げました。

 ただし、フランスの株価の動きが示唆するように、欧州市場は急上昇の後、頭打ちが鮮明になっています。

20110207_2

 M&Aを好感したマーケットでしたが、VIX指数は午後に入ると上昇しており、投資家はリスク許容度を引き下げ、センチメントは悪化していることが多少気になります。

Vix20110207

 ハイテク指標であるSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)は0.40%の下落となりましたが、午後に入って軟調さが目立ちました。

Sox20110207

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)10,645円の近辺を今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。

Cme20110207

 ドル円は前日から安定した動きが続いていますので、マーケットに大きなインパクトにはならないと考えています。

A20110208

 今日は、12月の国際収支統計と1月景気ウォッチャー調査など比較的に重要な経済指標が控えています。決算はトヨタ自動車など220社余り。堅調な企業業績がマーケットの下支えになることを期待しています。

 したがって、ザラバは底堅さのある小動きとみていますが、利益確定の動きには警戒しようと考えています。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム

|

« 今日のマーケットを振り返る 2月7日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 2月9日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 2月8日:

« 今日のマーケットを振り返る 2月7日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 2月9日 »