« 米国マーケットを振り返る 3月1日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 3月4日 »

2011年3月 3日 (木)

今日の日経平均株価は? 3月3日

ポイント

 原油価格が102ドル台に上昇したにもかかわらず、ダウ平均株価は小幅に上昇したことを受けて、今日の日経平均株価も僅かに上げてのスタートとなりそうです。ザラバは、大きくマーケットを動かす国内要因は見えませんが、前日の大幅下落の反動もあって、堅調な推移を期待しています。

米国マーケットの動向

 中東・北アフリカ情勢が依然として予断を許さない中で、WTI原油価格が1-2ドル台となったにもかかわらず、ADP全国雇用者数が事前予想を大きく上回ったことで、金曜日の2月雇用統計に対する楽観的な見方が広がり、ダウ平均株価は8.78ドル、0.07%の小幅高で終了しました。

20110302

 マーケット心理を示すVIX指数は1.48%ほど下落しており、投資家がリスク許容度を高めた様子ですが、日中の推移を見ると、原油高と良好な経済指標に挟まれた悩ましい状況が映し出されています。

Vix20110302

 個別銘柄ではアップルが0.80%上昇したのが目を引きました。引け後の時間外でもさらに0.22%上昇しています。アナリストの上方修正があったと伝えられていますが、新製品iPad2の発表にジョブズ氏が姿を現したことが好感されたのではと見ています。

Aapl20110302

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)10,510円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。

Cme20110302

 ドル円が前日の水準で推移していることや、大幅下落の反動もあって、ザラバは底堅い推移を期待しています。

A20110303

 ただし、原油高が上値を抑えそうです。

Wti120110302

 週間ベースの新規失業保険申請件数、2月のISM非製造業景況感指数、10-12月の労働生産性統計を控える米株先物の動きからも目が離せません。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム 

|

« 米国マーケットを振り返る 3月1日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 3月4日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 3月3日:

« 米国マーケットを振り返る 3月1日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 3月4日 »