今日のマーケットを振り返る 3月7日
ポイント
先週金曜日の米国株式市場の下落、原油先物価格の一段の上昇、そしてドル円の円高方向への振れが重なり、日経平均株価は大幅な下げとなりました。ただし、米株先物価格が堅調に推移しているため、原油や為替の動きが予断を許さないのですが、明日は反発が期待できそうな様子です。
日経平均株価を振り返る
66円安で寄り付いた日経平均株価は、すぐに下げ幅を拡大して、2時前には221円安を付けました。その後大引けにかけてわずかに反発を見せたものの、188.64ドル、1.76%と大きく下げての大引けとなりました。
下げ幅拡大を牽引したのはWTI原油先物価格。106ドルを上回りました。
加えて、ドル円がザラバで円高方向に振れたこともマーケットの重しになったようです。
海外市場の動向
アジア市場はマチマチですが下げが優勢です、インドと韓国が1%を上回って下落しました。一方で、上海が1.86%と大幅に上昇したのが目を引きました。全国人民代表会議で示された新5か年計画への期待がマーケットを押し上げたようです。
一方、欧州市場はベルギーを除いて上げています。イタリアとスウェーデンの上昇率が1%を越えています。
GLOBEXでは、ダウ(+17ドル)、ナスダック100(+8.00ポイント)とも上昇しています。ただし、上昇幅は縮小しています。
今日は1月の消費者信用残高を除いて重要な経済指標の発表はありません。
先週金曜日の下落の反動もあり、比較的に堅調なマーケットを期待していますが、原油価格の高騰の影響に注意を怠れないようです。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント