« 2月の鉱工業在庫循環モメンタムで日経平均株価の動きを考える | トップページ | 米国マーケットを振り返る 4月1日 »

2011年4月 1日 (金)

今日の日経平均株価は? 4月1日

ポイント

 ダウ平均株価が利益確定の動きに押されて小幅下落で終えたことを映して、今日の日経平均株価も多少下げてのスタートになりそうです。9,695円の近辺を想定しています。ドル円が円安に振れていることがザラバのマーケットを支えると期待しています。しかし、日本の独自要因のために、上値の重い推移になりそうだと見ています。

米国マーケットの動向

 ダウ平均株価は、終了直前の手仕舞いで30.88ドル、0.25%と小安く終えましたが、全体的には小動きという印象でした。

20110331

 週間ベースの新規失業保険が予想よりもわずかに多く、2月の製造業指数がコンセンサスを下回る一方で、3月のシカゴPMI(購買部協会景況指数)が事前予想を上回るなど経済指標はマチマチでした。

 4月1日に雇用統計を控えることもあって、ザラバは小幅な変動を繰り返しました。

 わずかに下落して終えたとはいえ、VIX指数の日中の推移を見る限り、低下する局面が目立ち、センチメントが悪化したわけではなさそうです。

Sox20110331   

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)9,695円を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。

Cme20110331

 ドル円が円安方向に振れていることがザラバを下支えすると見ています。

A20110401

 大震災のため、日銀短観のインパクトは限定的と思われます。

 決算はアークLサカモトなど16社が予定されています。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム 

|

« 2月の鉱工業在庫循環モメンタムで日経平均株価の動きを考える | トップページ | 米国マーケットを振り返る 4月1日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 4月1日:

« 2月の鉱工業在庫循環モメンタムで日経平均株価の動きを考える | トップページ | 米国マーケットを振り返る 4月1日 »