« 米国マーケットを牽引したシスコ・システムズ | トップページ | 円安がマーケットを押し上げているが・・・ »

2011年4月 8日 (金)

今日の日経平均株価は? 4月8日

ポイント

 日本での強い余震が米国株式市場を揺さぶりました。この展開を受けて、今日の日経平均株価は下げてのスタートになりそうです。9,520円の近辺を想定しています。円安への動きがとまり、多少円高気味になっている為替が今日のザラバの重石になると見ています。

米国マーケットを振り返る

 小動きでスタートしたダウ平均株価でしたが、日本で強い余震が発生したことが伝わると急落に転じました。その後徐々に持ち直したものの、17.26ドル、0.14%安で終えています。

20110407_2

 トヨタ自動車のADRの動きが、日本の余震がマーケットに大きく影響したことを物語っています。

Tm20110407

 VIX指数は1.24%上昇して、投資家心理が多少悪化したことを示していますが、余震が発生した10時半過ぎの急上昇が目を引きます。

Vix20110407 

今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)9,520円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。

Cmeb20110407

 ドル円は円安への動きが止まり、多少円高気味の動きを見せています。

20110408

 強い地震が続くことが、生産設備やエネルギー供給システムの健全性に対する不安を高めることが、今日のザラバの重石になりそうな気がします。軟調気味な推移を警戒したいと考えています。

 今日は、2月の国際収支、3月の景気ウォッチャー調査、4月の金融経済月報などが発表されます。決算発表は60社あまり。高島屋、ユニー、ダイエー、サークルKサンクス、久光製薬、オンワードホールディングス、NPCなどが含まれます。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム

|

« 米国マーケットを牽引したシスコ・システムズ | トップページ | 円安がマーケットを押し上げているが・・・ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の日経平均株価は? 4月8日:

« 米国マーケットを牽引したシスコ・システムズ | トップページ | 円安がマーケットを押し上げているが・・・ »