« 今日の日経平均株価は? 8月3日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 8月4日 »

2011年8月 3日 (水)

今日もちょっと一言

米国株式市場の大幅な下落を映して、東日本大震災以降に見られた日米株価の連動性が崩れて、乖離幅が広がっているようです。日経平均株価に下げ圧力が加わるように見えます。

20110802_2

日米株価乖離の推移とドル円の動きを見ると、日米株価乖離がドル円を上回ってきました。意味するところは、ダウ平均株価の下げや円高にもかかわらず日経平均株価ががんばっているということ。別の言い方をすれば、日経平均株価に下げ圧力が強まっているということです。

20110802_3

そこで気になるのはダウ平均株価の動き。景気動向を示す全製造業在庫循環モメンタムに比べて、株価は大幅に上昇してきました。QE2でふんだんに供給された流動性と、景気回復の急速な進展を期待してきたことが背景にあります。その背景が崩れつつあることに注意を要すると考えています。

20110802_4

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム 

|

« 今日の日経平均株価は? 8月3日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 8月4日 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

E グローバル経済と市場」カテゴリの記事

K ちょっと一言」カテゴリの記事

F 日本経済と市場」カテゴリの記事

1 かかし」カテゴリの記事

コメント

ためになる記事をありがとうございます。

全製造業在庫循環モメンタムと株価のグラフについてですが、グラフのスタートのAUG08でも、二者の乖離はかなり開いているように見えます。

もし可能であれば、2006年くらいからのグラフをUPしていただくことは無理でしょうか?

投稿: kaito | 2011年8月 4日 (木) 00時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日もちょっと一言:

« 今日の日経平均株価は? 8月3日 | トップページ | 今日の日経平均株価は? 8月4日 »