今日の日経平均株価は? 10月12日
ポイント
急騰の翌日にもかかわらず、わずかな下げにとどまったダウ平均株価を映して、今日の日経平均株価も小幅に下げてのスタートになりそうです。ただし、米国の大引け後に、スロバキアが欧州金融安定化基金拡充策を否決したことが伝わり、利益がコンセンサスに届かなかったアルコアの株価が急落するなど気になる展開が目に付きます。そのため、日経平均株価も上値の重い軟調な動きを想定しています。
米国マーケットを振り返る
ダウ平均株価は16.88ドル、0.15%安で終えています。
前日に330.06ドルの急騰を見せた後にしては、底堅い動きであったという印象です。
ただし、大引け後に、スロバキアがEFSFの拡充策を否決したことが伝えられると、GLOBEXのダウ先物価格が急落しています。
加えて、アルコアの決算が発表され、利益がコンセンサスを下回ったことから、株価が4%以上下げています。
今日の日経平均株価は?
CMEの日経先物価格(円ベース)8,745円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。
ただし、米国の大引け後に気になる展開が見られますので、寄り付きはもう少し弱い可能性があり、ザラバも上値の重い軟調な推移になると考えます。
今日は8月の機械受注統計のほか、ファーストリテイリング、久光製薬など34社ほどの決算発表がが予定されています。
ドル円は小動きで推移しています。
スロバキアの問題は、再度採決が予定されているため、マーケットへのダメージは限定的である可能性が大きいのですが、ECBのトリシェ総裁がユーロ圏のシステミック・リスクを指摘したり、S&Pやフィッチ社がスペインの銀行を格下げするなど警戒を要する動きが見られます。
したがって、今日の日経平均株価のザラバは警戒的の臨もうと考えています。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「F 日本経済と市場」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント