ご祝儀相場? : 米国マーケットを振り返る 12月23日
ダウ平均株価は124.35ドル、1.02%高と4日連動で終えています。
好調な経済指標が続く中で、11月の耐久財受注が予想を大きく上回ったことがマーケットを押し上げたと見られます。民主、共和の両党が給与減税の2か月間延長法案を可決したことが影響したという指摘もありました。
いずれにしても、クリスマス・モードで出来高の細ったマーケットですから過度な楽観は控えたほうがよさそうです。クリスマスへのご祝儀相場という側面が強い気がしています。大引けにかけての一段高のその心理状態が示唆されているようです。
VIX指数を見ても、終盤にかけて急速に低下して、投資家心理の改善が進んだことが示されています。
シティーグループが作成しているサプライズ・インデックスを見ると、予想よりも良い経済指標が続いていることが、楽観的なマーケットの背景にあることが推測できます。ただ、直近の動きを見ると頭打ち感が強まっていることが多少気がかりです。
CMEの日経先物価格(円ベース)は8,530円。この近辺を月曜日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。前週の金曜日が休日であったこともあって、大幅な上昇スタートになりそうです。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、Bloomberg,アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- フランス国債格下げの影響が重石に? : 今日の日経平均株価は? 1月16日(2012.01.16)
- 欧州情勢に安心感? : 今日の日経平均株価は? 1月13日(2012.01.13)
- スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日(2012.01.12)
- 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日(2012.01.10)
- 雇用統計は良かったが・・・:米国マーケットを振り返る 1月6日(2012.01.07)
「E グローバル経済と市場」カテゴリの記事
- ご祝儀相場? : 米国マーケットを振り返る 12月23日(2011.12.24)
- ダウ先物価格が上振れてスタート(2011.11.28)
- 米国マーケットを振り返る(2011.11.23)
- ダウ先物価格が大きく下振れしてスタート(2011.11.21)
- 欧州の動向に振り回されるマーケット 11月4日(2011.11.06)
「1 かかし」カテゴリの記事
- お願い(2012.01.23)
- 「今日の日経平均株価は?」は「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をご覧ください(2012.01.19)
- 「マクロウェーブ投資(スケアクロウ投資経済研究所)」をよろしくお願いいたします。(2012.01.18)
- ご連絡(その2)(2012.01.17)
- ご連絡 : 今日の日経平均株価は? 1月17日(2012.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント