« 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日 | トップページ | スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日 »

2012年1月11日 (水)

欧米の株高で堅調なスタートとなりそうだが・・・: 今日の日経平均株価は? 1月11日

 ダウ平均株価の上昇を受けて、今日の日経平均株価8,445円の近辺での寄り付きとなりそうです。しかし、ザラバを一段高に導くような特別の要因が見えないため、比較井的に狭い値幅の中での推移にとどまりそうだと考えています。

 ダウ平均株価は69.78ドル、0.56%高で終えました。

20120110

 金融緩和期待で上海総合指数が2.69%の大幅高となったことや、フィッチ社が年内のフランスの格下げはなく、スペインやイタリアについても1-2段階の引き下げにとどまると指摘したことが好感されて、欧州株が上昇したことがダウ平均株価を押し上げたと見られます。

Ftse20120110

 一方で、赤字決算ながらアルミ市場の強気見通しが好感されて大きく上昇してスタートしたアルコアがザラバで上げ幅を縮小して僅か0.16%高で終えました。引け後の時間外取引では0.11%の下落に転じています。

Aa20120110

 VIX指数は1.85%低下しており、投資家心理の好転を示唆しているのですが、日中の推移を見ると上昇局面が目立ちました。マーケットが楽観に包まれたという印象はありません。

Vix20120110

 やはり、欧州の株式市場が上昇しているとはいえ、スペインやイタリアなどの大量の国債入札を控えることが、大きな重石になっているように見えます。

 CMEの日経先物価格(円ベース)8,445円の近辺を今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしていますが、この水準は日経先物の夜間取引がほぼ織り込んでいます。

Cmeb20120110

 今日は、11月の景気動向指数速報値のほかに、USEN、吉野家ホールデイングスなど30社程度の決算発表が予定されていますが、マーケットへのインパクトは限定的と思われます。

 ベージュブック(地区連銀報告)を控える米株先物も大きな動きは想定していません。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUPCBOE,CNN MONEYMSN MONEYBloomberg,アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム  

|

« 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日 | トップページ | スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 欧米の株高で堅調なスタートとなりそうだが・・・: 今日の日経平均株価は? 1月11日:

« 相次ぐユーロ圏の国債入札を控え動きにくい展開か : 今日の日経平均株価は? 1月10日 | トップページ | スペイン・イタリアの国債入札に注目 : 今日の日経平均株価は? 1月12日 »