2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

チャート

  • チャート
    by 株価チャート「ストチャ」

株価動向

重要なお知らせ

  • 重要なお知らせ
    本ブログに掲載されている情報や意見は、スケアクロウ投資経済研究所が信頼するに足ると判断した情報に基づいて作成したものですが、その完全性や正確性を保証するものではありません。投資にかかわる最終的な判断は投資家ご自身の自己責任において行ってください。
無料ブログはココログ

« 震災復興関連資材の需給状況 | トップページ | 注目銘柄:王将フードサービス(9936) : 春 研一 »

2012年1月29日 (日)

ちょっと一息 : 神田川の改修工事をしていた松尾芭蕉

 井の頭池に端を発する神田川が高田馬場から早稲田を過ぎるあたりに関口というところがあります。

 松尾芭蕉はこの関口に1677年から1680年までの4年間住んで、神田川の改修工事に携わっていました。「関口芭蕉庵」と名付けられており、隣は山縣有朋の屋敷だった椿山荘。

Photo_2

 俳句だけで食べていくこという作家生活はできなかったのですね。

 この後、芭蕉は深川に移り住み、奥の細道へと旅立ちます。

 

« 震災復興関連資材の需給状況 | トップページ | 注目銘柄:王将フードサービス(9936) : 春 研一 »

1.かかし」カテゴリの記事

G.ちょっと一言」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと一息 : 神田川の改修工事をしていた松尾芭蕉:

« 震災復興関連資材の需給状況 | トップページ | 注目銘柄:王将フードサービス(9936) : 春 研一 »

フォト

最近のトラックバック

ブログランキング