米国マーケットを振り返る 2月3日
1月の米国雇用統計がコンセンサスを大幅に上回ったことが米国マーケットを押し上げました。156.82ドル、1.23%の大幅高で終えています。
サプライズ指数が20.8%跳ね上がりました。あまりの雇用の強さにびっくりしたようです。
雇用統計のマグニチュードの大きさは、日経先物夜間取引価格の推移に映し出されています。
もちろんドル円にも鮮明です。
ただ、ダウ平均株価が高値に張り付いた後はほぼ横ばいで推移したことが多少気になっています。それに比べると、単なる印象に過ぎないのですが、ナスダック総合指数はザラバもじわじわと上昇を続けたことに注目しています。
フェイスブックの上場申請をきっかけとするジンガやグル―ポンなどの関連銘柄の好調な動きが続いていることが背景であると見ています。米国のマーケットにとってはこの動きがかなり重要な意味を持っているのではという感じがしています。
いずれにしても好調な米国マーケットを映して、CMEの日経先物価格(円ベース)は8,910円となっており、月曜日の日経平均株価はこの近辺での寄り付きとなりそうです。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、Bloomberg,アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、日本経済新聞社、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
« 今日のマーケットは? 2月3日 | トップページ | 復興需要の本格化を示唆する出荷在庫バランス »
「1.かかし」カテゴリの記事
- しばらくお休みのお知らせ(2013.06.11)
- 再び連動性が強まる日経平均株価とドル円(2013.06.07)
- 今日のマーケットは? 6月7日(2013.06.07)
- 今日のマーケットは? 6月4日(2013.06.04)
- 今日のマーケットは? 5月30日(2013.05.30)
「B.マーケットを振り返る」カテゴリの記事
- もしマーケットが開いていたら・・・ 5月3日(2013.05.04)
- マーケットを振り返る 5月2日(2013.05.03)
- マーケットを振り返る 4月26日(2013.04.27)
- 米国マーケットを振り返る 3月23日(2012.03.24)
- 米国マーケットを振り返る 3月2日(2012.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント