今日のマーケットは? 6月19日
ダウ平均株価は25.35ドル、0.20%の小幅安で終えています。
ギリシャ再選挙で財政緊縮派が勝利したことが評価される一方、スペインの国債利回り上昇が懸念材料とされました。もっとも、ダウ平均株価は先週末に115.26ドルと大きく上げていますので、むしろ堅調に推移したという印象があります。
VIX指数が13.22%と大幅に低下して、マーケット心理が大幅に改善したことを強く示唆しています。背景には19日、20日の2日間開催されるFOMCでの追加金融緩和策への期待感があると見られます。
このような米国の動きを映して、CMEの日経先物価格(円ベース)は8,700円となっています。今日の日経平均株価はこの近辺での寄り付きになりそうです。
ザラバで気になるのは、先ほどスタートしたG20の動向とユーロ円の推移。スペインの状況は予断を許さず、日経平均株価も一段の高値を期待するわけにはいかないようです。
ただし、ドル円は比較的に落ち着いた動きを見せています。
今日の日経平均株価は、米国市場に連動した比較的に堅調な推移を期待したいところですが、これまでの動きから見る限り欧州の動揺に振り回される度合いが大きく、国内の政治や金融政策に対する市場の信頼感がかなり低いこともあって、油断はできないようです。
ご参考までに、ダウ平均株価が小幅に反落した米国株式市場ですが、ナスダック総合指数は0.78%上昇しています。フェイスブック(4.65%高)、イーベイ(4.48%高)、アップル(2.03%高)などの動きが目立ったほか、ザラバで2.09%下げていたオラクルが自社株買いの発表もあって引け後の時間外取引で2.88%上げています。
「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、Bloomberg,アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、日本経済新聞社、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム
« 今日のマーケットは? 6月18日 | トップページ | お詫び »
「1.かかし」カテゴリの記事
- しばらくお休みのお知らせ(2013.06.11)
- 再び連動性が強まる日経平均株価とドル円(2013.06.07)
- 今日のマーケットは? 6月7日(2013.06.07)
- 今日のマーケットは? 6月4日(2013.06.04)
- 今日のマーケットは? 5月30日(2013.05.30)
「A.今日のマーケットは?」カテゴリの記事
- 今日のマーケットは? 6月7日(2013.06.07)
- 今日のマーケットは? 6月4日(2013.06.04)
- 今日のマーケットは? 5月30日(2013.05.30)
- 今日のマーケットは? 5月28日(2013.05.28)
- 今日のマーケットは? 5月27日(2013.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント